目次
[非表示]こんにちは。請求業務をかんたんにするクラウドサービス「MakeLeaps(メイクリープス)」事務局です。
領収書を作成する際に、押印が必要なのか分からず困るケースも多いです。そもそも領収書に印鑑が必要なのか、角印を使っても問題ないのかなど基本から知るのがポイントになります。
本記事では領収書における印鑑の役割と、角印を使う際のポイントなどを解説します。
領収書に印鑑は必要なのか?
そもそも領収書に印鑑が必要なのか、事前に把握しておくことが重要です。印鑑の必要性を理解することで、普段の押印の重要性が分かります。
以下では、「領収書に印鑑が必要なのか」といった基本について解説します。
領収書に印鑑がなくても問題はない
法律上、領収書に印鑑がなくても問題はありません。仮に印鑑を押し忘れても、領収書として変わらずに経費や仕入税額控除に利用できます。
基本的に領収書の印鑑がないからといって、大きなトラブルに発展する可能性は低いといえるでしょう。
収入印紙の割印(消印)は必須
領収書への印鑑は必須ではありませんが、収入印紙の割印(消印)は必須となります。収入印紙は5万円以上の領収書に貼り付けるもので、同時に割印(消印)を押すことが求められます。
収入印紙に割印(消印)がないと、納税したと認められずに「過怠税」が発生することもあるため注意しましょう。
領収書に印鑑を押す主な理由
領収書に印鑑は必須ではありませんが、多くの企業は取引時に押印をしています。印鑑が必須ではないにも関わらず押印することには、さまざまな理由があります。
以下では、領収書に印鑑を押す主な理由について解説します。
印鑑を押すことが慣習になっている
慣習として、領収書に印鑑を押すのが当たり前になっているケースは多いです。先に解説した通り領収書には印鑑がなくても問題ありませんが、逆にいえば押印しても構いません。
そのため会社次第では慣習として、領収書に印鑑を押すことが当然の流れになっている可能性があります。慣習となっている場合にはそれに倣い、領収書に印鑑を押すようにしましょう。
領収書の偽造防止になる
領収書に押した印鑑は、偽造防止として機能します。領収書が偽造されると会社の信用がなくなったり、経費精算した従業員に不正なお金が振り込まれたりといった大きな問題に発展する可能性もあります。
そのため一般的には必須でなくても、領収書に印鑑を押す会社が多くなっています。偽造という万が一のリスクを考慮した場合、手間のかからない押印で対処できるのはメリットになるでしょう。
領収書に印鑑がないことを不審に思われる可能性もある
取引先によっては、領収書に印鑑がないことを不審に思う可能性もあります。「押印できない理由があるのか」と勘繰られてしまい、余計な不安を与えるケースも懸念されます。
取引先の担当者次第では押印がない領収書を不備と捉えるケースもあるため、印鑑を押した方が無難だといえます。
領収書に記載が必要な内容について
領収書には印鑑以外にも、さまざまな情報を記載する必要があります。1つでも欠けていると領収書として機能しない可能性があるため、発行前に詳細を確認しておくと良いでしょう。
以下では、領収書に記載が必要な主な内容について解説します。
領収書に記載すべき5つの項目
一般的に領収書には、以下の5項目を記載する必要があります。
1.領収書を作成した人の氏名および会社名
2.取引年月日
3.取引の内容
4.税率ごとに分類した合計金額
5.領収書の宛名
それぞれの項目を載せるスペースを設けて、正確に内容を記載します。必要に応じて、社内で二重チェックを実施し、間違いがないことを確認しましょう。
角印で領収書に押印しても良い?
領収書に押印する際に、どんな印鑑を使うべきか悩むケースも多いです。「指定の印鑑があるのか」「角印でも問題ないのか」といった点を確認した上で、領収書を発行することが重要です。
以下では、角印で領収書に押印しても問題ないのか解説します。
領収書への押印は角印でも問題ない
領収書に使用する印鑑は、角印でも問題ありません。使用する印鑑は明確に定められていませんが、一般的に領収書には角印を使用するケースが多いです。
そのため領収書への押印用に角印を準備しておくことも、必要に応じて検討しましょう。
角印とはどんな印鑑?
領収書に押す印鑑には角印を使うのが一般的ですが、「角印とはどんな印鑑なのか」を改めて確認したい方もいるでしょう。
以下では、角印の基本や特徴について解説します。
角印とは角形が特徴の法人印のこと
角印とは、角形が特徴の法人印のことを指します。角印ではなく社印(しゃいん)や角判(かくばん)とも呼ばれるため、会社ごとに呼称が変わるケースもあります。
角印には企業名が彫られているため、領収書や請求書など「企業名義で発行する文書」に使用されるのが基本です。
角印と実印の違い
実印は、法的効力を持つ印鑑として使用されます。そのため角印と実印は、使用される場所が区別されるのが一般的です。実印を領収書に使用しても問題ありませんが、印鑑の情報を盗まれる可能性などを考慮すると角印を使う方が良いと思われます。
また、領収書のように頻繁に押印が必要な場面で実印を使用すると、紛失のリスクも高まります。万が一を考慮して、領収書の押印に実印を使用することは避けて、角印の活用がおすすめです。
領収書における印鑑の押し方
領収書に印鑑を押す際には、いくつかのポイントがあります。
以下では、領収書における印鑑の押し方について解説します。
角印を押す場所に明確な指定はない
領収書における角印を押す場所に、明確な指定はありません。しかし、一般的には会社名や住所の右側に押されるケースが多いため、1つの基準として参考にすると良いでしょう。
基本的には赤のインクで領収書に押印する
基本的には赤のインクを使用して、領収書に押印します。インクの色に関しても特別な決まりはありませんが、黒のインクは領収書の文字と重なって視認しづらくなる可能性があります。
領収書の詳細が確認しやすくなるように、赤のインクを使用することが推奨されます。
領収書への印鑑は電子印鑑でも問題ない?
領収書への印鑑は、電子印鑑を使用しても問題ありません。データ化した角印を領収書のPDFに押印して、発行する方法もあります。
電子印鑑の使用は作業時間の短縮につながるため、領収書の押印に多くの時間を取られる問題を解消できます。業務効率化の一環として、印鑑を電子化することも検討してみると良いでしょう。
領収書の作成・管理の効率化ならクラウド型請求管理サービス「MakeLeaps(メイクリープス)」がおすすめ
領収書の作成・管理の効率化なら、クラウド型請求管理サービス「メイクリープス」の利用がおすすめです。
メイクリープスなら領収書の作成・管理がスムーズに行える
「メイクリープス」は、書類作成からメールでの送付、入金管理や承認作業までまとめて行える総合的な請求管理サービスです。クラウドを使ってあらゆる作業が行えるため、従来の請求業務の約80%を削減し、大幅な時短を実現できます。各種書類のデータ入力が簡略化できることはもちろん、ほかの書類への変換もワンクリックで実施できるため転記ミスも防止できます。
領収書はもちろん、請求書の発行もワンクリックで実行でき、取引先に合わせて「メール送付(セキュア送信)」と「郵送代行」を選択できます。領収書の作成と提出がスムーズに行えるようになるため、「メイクリープス」の利用によって煩わしい作業から解放されます。
まとめ
領収書の発行時には、角印を使って押印することが一般的です。必ずしも領収書に印鑑は必要ありませんが、取引先とスムーズなやり取りを実現するためにも、基本的には角印を使った押印をすると良いでしょう。
領収書を含めた各種書類の作成・送付・管理業務は、クラウド型請求管理サービス「メイクリープス」を活用することで効率化できます。見積書・発注書・納品書・請求書・検収書・領収書といった9種類の書類に対応でき、ワンクリックで簡単に送付できる点はメイクリープスならではの特徴です。この機会に「メイクリープス」のメリットを確認し、利用を検討してみてはいかがでしょうか。