​​集金方法の種類とは?それぞれのメリット・デメリットや効率化の方法を解説

2022年7月5日

こんにちは。請求業務をかんたんにするクラウドサービス「MakeLeaps(メイクリープス)」事務局です。

近年企業の集金方法は多様化し、その結果各方法が持つ独自の特徴を理解することが求められています。
集金方法ごとのメリット・デメリットを把握することが、経理の集金業務における負担を減らすきっかけになるでしょう。

そこで本記事では、代表的な集金方法とそれぞれのメリット・デメリット、集金を効率化する方法について解説します。

企業における集金方法とは?

そもそも、企業において「集金方法」とは具体的にどのようなことを指すのでしょうか。
以下からは、企業における集金方法の基本を解説します。

MakeLeaps クラウド見積・請求・入金管理ソフト 請求業務を、もっとかんたんに。

商品・サービスの支払いを受け取る方法のこと

企業にとっての集金とは、提供した商品やサービスの代金を受け取ることを意味します。
事業によっては商品やサービスの受け渡しから支払いまでの間にタイムラグがあるため、集金作業を行って代金を回収する必要があるのです。

集金方法や作業の流れ確立し、スムーズに代金を回収する仕組みを作ることが企業運営における基本となります。

集金方法は多様化している

集金方法はインターネットを活用した購入などによって、現在進行形で多様化しています。
従来メインであった現金だけでなく、さまざまな集金方法を理解する必要があるのです。

集金方法の種類を把握し、それぞれの特徴を理解することで、顧客ニーズに合った方法を導入する結果につながります。

集金方法における課題

集金方法には、さまざまな課題があります。
企業としてスムーズに集金方法を進められるように、以下の情報をチェックしておきましょう。

集金方法次第ではこまめな督促が必要

集金方法によっては、毎回正確に入金が行われないことも多くなります。
そのため経理は未回収の案件を確認し、必要に応じて督促を行う必要があるのです。

督促を行って未払いの案件に対処し、集金を完了させるのが経理の役割のひとつです。
相手企業や個人次第ではすぐに支払ってくれないため、督促作業が長期化して従業員のストレスになることも考えられます。

アナログな集金方法が経理の負担になることも

集金を行う際には、金額などを確認して支払いを確定させる「消込」業務が必要です。
この消込業務をエクセルなどによるシステムで行っている場合、手間がかかる上、確認ミスなどのリスクがあります。

集金方法が旧来の形式のままでは、集金業務が非効率化してしまい、生産性の低下を招く可能性もあるでしょう。

集金方法の種類とは

近年の集金方法には、先に解説した通りさまざまな種類が導入されています。
以下からは、主流となっている集金方法を紹介します。

オンラインによる集金方法

インターネット上で決済が行われる集金方法で、オンラインだけで支払いが完結するのが特徴です。
特にクレジットカード決済が多く使用されていて、カード番号などの情報を入力するだけで簡単に購入を行えます。

その他、携帯会社のキャリア決済や、電子マネー決済の使用も増えています。
幅広いニーズに応えられるように、複数のオンライン決済方法を導入している企業も多いです。

オフラインによる集金方法

オフラインによる集金とは、従来のように直接代金を受け取る方法を指します。
主に実店舗で使用され、現金の保管や計算のためにレジなどの機器が必要です。

実店舗でもクレジットカード決済やポイントカードでの決済など、直接現金を使わない方法が採用されるケースは増えています。
現金+その他の決済方法を導入することは、現在の売買における基本だと言えるでしょう。

集金方法①現金

今現在も現金による集金方法は、多くの企業で使われています。
以下からは、現金ならではのメリット・デメリットを解説します。

現金のメリット

現金による集金方法は、個人情報の入力などといった準備が必要なく、スムーズに支払いが行える点がメリットです。
その場で現金の受け渡しが成立すれば、それだけで売買契約は終了します。

企業にとってはキャッシュフローの好転に寄与し、すぐに収益を現金化できるのもメリットです。
各方面への支払いのために、なるべく早く現金を手にしておきたい場合には、現金払いが有効となります。

現金のデメリット

未回収分の確認や代金の管理などの手間が煩雑になる点は、現金のデメリットです。
また、BtoBの掛売りの場合、集金の為に自社の営業メンバーを派遣するなど、回収に係るコストが大きくなりがちです。

コロナ禍の影響によって、対面集金を減らす動きもあるため、企業の業務形態次第では今度現金を使った集金は少なくなっていく可能性もあるでしょう。

集金方法②クレジットカード決済

現金以外の集金方法として広く使用されているのが、クレジットカード決済です。
以下からは、クレジットカード決済におけるメリット・デメリットを解説します。

クレジットカード決済のメリット

クレジットカード決済は、1度登録して支払いを了承することで、その後は自動で集金が行える点がメリットです。
何らかの理由で支払いが失敗する可能性も低く、安定かつ継続した集金が可能となります。

クレジットカード決済を利用することで、カード会社のポイントを貯められるなど、顧客側にも多くのメリットがある点が特徴です。

クレジットカード決済のデメリット

クレジットカード決済は利便性の高い集金方法ですが、決済手数料が高い点がデメリットです。
だいたい3.5%ほどの手数料がかかるため、企業側が負担する場合には大きなコストになるでしょう。

売上に対して手数料分が毎回引かれることになるため、クレジットカード決済がメインになると、想定していた利益を下回る可能性もあります。

集金方法③銀行振込

銀行口座を使った銀行振込も、集金方法のひとつです。
以下を参考に、銀行振込ならではのメリット・デメリットを確認してみましょう。

銀行振込のメリット

銀行振込は、銀行口座があれば誰でも利用できる簡易性がメリットです。
昨今はATMが広く普及しているため、簡単に支払いが可能となります。

例えばコンビニなどにもATMが設置されているため、顧客は好きなタイミングで銀行振込が可能です。
振込の手順も簡単かつ明瞭なことから、使いやすい集金方法として広まっています。

銀行振込のデメリット

銀行振込のデメリットは、通帳をチェックして1件ずつ内容を精査しなければならないため、企業としては手間がかかります。
支払い忘れや振込先の設定間違いなどのミスも珍しくなく、現金と同様に督促が必要になることもあるでしょう。

顧客によっては、1度は購入を決断したものの後から不要と判断し、そのまま振込を放置するケースもあります。

集金方法④口座振替

口座振替も、近年使用されている集金方法です。
どのようなメリット・デメリットがあるのかを、以下で解説します。

口座振替のメリット

口座振替は、事前に登録を済ませればその後は自動で振込が継続される点がメリットです。
企業側も口座振替の専用管理画面から簡単に入金内容を確認できるため、手間がかかりません。

自動で支払いが継続されるため、代金を回収し損ねることが少ないのも口座振替の魅力です。
顧客側から支払いを中断しない限りそのまま振込は続くため、長期的な収益につながりやすいのもメリットになります。

口座振替のデメリット

口座振替のデメリットには、最初の口座登録時に手間がかかる点が挙げられます。
金融機関に口座振替の申請を行うために、必要書類を提出しなければならないため、すぐに引落がはじまらないのが難点です。

また、口座振替を申請する場合、それぞれの金融機関と直接やりとりをしなければなりません。
多くの工数がかかるため、口座振替の代行業者を利用するなどの対策が検討されます。

集金方法⑤コンビニ決済

コンビニが多くの場所にある昨今は、コンビニ決済も主要な集金方法となっています。
以下からは、コンビニ決済の集金方法におけるメリット・デメリットを解説します。

コンビニ決済のメリット

コンビニ決済は、顧客の身近なコンビニで支払いができる点がメリットです。
基本的に顧客が自身の生活に合わせて支払いができるため、購入・契約の意欲を高めやすいでしょう。

コンビニは24時間365日いつでも利用可能なことから、支払いのタイミングを限定しないのも魅力です。
夜しか自由な時間が取れないといった顧客でも、問題なくコンビニ決済による支払いは行えます。

コンビニ決済のデメリット

コンビニ決済は、顧客から能動的に支払いをしてもらう必要があるため、未払いやキャンセルが多いのがデメリットです。
また、コンビニごとに決済の流れが異なるため、利用者にとって分かりづらい可能性もあります。

そのため1度コンビニ決済を経験した顧客が、面倒さを敬遠してその後は利用しなくなるといったケースもあるのです。

集金方法を効率化するためには

集金方法を効率化することは、企業にとって多くのメリットを生み出します。
以下を参考に、集金方法を効率化する具体的な方法をチェックしてみましょう。

集金のためのシステムを導入する

集金専用のシステムを導入することは、企業における集金業務効率化の第一歩です。
DX化の一環として専用システムを取り入れて、消込や未回収案件の確認を簡略化できるようにするのがポイントとなります。

経理が実際にどのような業務に負担を感じているのかを確認し、それを解消できるシステムをピンポイントで導入することも考えられます。

定期的に集金方法を見直す

集金方法はさまざまな技術発展によって、今度も増える可能性があります。
そのため定期的に集金方法を見直し、新しい手段の導入を検討するのがポイントです。

1度集金方法を効率化したからといって油断せず、今後も積極的に新しいシステムを取り入れていく姿勢が企業には求められます。
また、新しい集金方法を導入したことで、新たな課題が浮き彫りになるケースもあるため、その対処を行えるように備える必要もあるでしょう。

「MakeLeaps」なら集金方法のスムーズな効率化が可能

「MakeLeaps」には、集金方法を効率化する多数の機能が備わっています。
さまざまの集金方法で入金管理が行えるため、経理の負担を軽減して業務効率化が進められるでしょう。

書類の作成は営業メンバーで行い、集金は経理チームで行うなど、社内の連携をスムーズに行うことが出来き、業務全般の改善にもつながります。

また、BtoB取引で主要な「銀行振込」「口座振替」「クレジットカード」による集金に対応し、経理業務で必要な機能を一通り備えていますので、集金方法の見直しに合わせMakeLeapsを導入することで、業務の可視化、効率化が簡単に行えるソリューションです。

まとめ

集金方法にはさまざまな種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
各方法の特徴をこの機会に確認し、自社に導入すべきものを選別してみるのがおすすめです。

クラウド型請求管理サービス「MakeLeaps(メイクリープス)」は、企業の集金方法を整備するシステムを一通りそろえています。
BtoB取引で必要なクレジットカード決済、口座振替、銀行振込といった決済手段が必要な場合には、スムーズに各集金方法が活用可能となります。

簡単な流れで集金方法の効率化が行えるため、ぜひこの機会に導入をご検討ください。

 

サービス紹介資料をダウンロードする(無料)

無料資料をダウンロード 無料デモ依頼